- 公開日:
- 更新日:
Microsoft Officeの情報まとめ(製品情報やインストール方法など)
Microsoft Officeには、オフィスで役立つアプリケーションがあり、様々なパッケージ製品が提供されています。
この記事では、Officeのパッケージ製品やインストール方法、Macで利用する方法などのMicrosoft Officeに関わる様々な情報をご紹介します。
Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)について
Microsoft Officeは、Microsoftが提供する文章作成や表計算ソフトなどのオフィススイート(オフィスで使うソフトウェア一式)です。
Microsoft Officeの代表的なソフトウェアは、下記のようになります。
ソフトウェア | 機能 |
---|---|
Word | 文章作成 |
Excel | 表計算 |
PowerPoint | スライド作成 |
Access | データベース管理 |
Outlook | |
OneDrive | クラウド |
Word(ワード)について
WordはMicrosoftが提供する文章作成ソフトです。
Wordの基本的な使い方に関しては、下記の記事をご参照ください。
Exce(エクセル)について
Excelは、Microsoftが提供する表計算ソフトです。
Excelの基本的な使い方に関しては、下記の記事をご参照ください。
PowerPoint(パワーポイント)について
PowerPointは、Microsoftが提供するプレゼンテーションなどに役立つスライド作成ソフトです。
PowerPointの基本的な使い方に関しては、下記の記事をご参照ください。
Access(アクセス)について
Accessは、Microsoftが提供するデータベースを作成し管理するためのソフトウェアです。
下記記事にてAccessを紹介しております。ご参照ください。
Outlook(アウトルック)について
OutlookはMicrosoftが提供するメール サービスです。
下記記事の「Outlookの使い方」セクションにサインイン方法や、基本的な使い方の記載がございます。ご参照ください。
OneDrive(ワンドライブ)について
OneDriveは、Microsoftが提供するクラウドサービスです。
OneDriveの詳細は、下記の記事をご参照ください。
Officeのパッケージ製品の種類について
Microsoft 365(Office 365)について
Microsoft 365(Office 365)は、Microsoft Officeのサブスクリプション型のパッケージ製品です。
サブスクリプションについての説明は、下記記事をご参照ください。
サブスクリプション版Microsoft 365(Office 365)について
このセクションでは、Microsoftが提供するMicrosoft 365(Office 365)を想定利用者ごとにご紹介します。
個人向けのMicrosoft 365 Personalについて
Microsoft 365 Personal(旧Office 365 Solo)は、Microsoftの提供する個人向けのサブスクリプションです。
ユーザー登録した1名のみが使用するPCやタブレット、スマートフォンなどのデバイスに制限なくオフィススイートをインストールすることができます。
Microsoft 365 Personal(旧Office 365 Solo)についての詳細は、下記記事をご参照ください。
家庭向けのMicrosoft 365 Familyについて
Microsoft 365 Family(旧Office 365 Home)は、Microsoftの提供する家庭向けのサブスクリプションです。
ユーザー登録をした1名と家族5名の合計6名が利用できるサブスクリプションですが、2020年11月10日現在、日本では未提供となっております。
Microsoft 365 Family(旧Office 365 Home)についての詳細は、下記記事をご参照ください。
中小企業向けのMicrosoft 365 Businessについて
中小企業向けのMicrosoft 365 Businessには「Basic」「Standard」「Premium」の3つのプランと、アプリ利用に特化したMicrosoft 365 Apps for businessがあり、それぞれの利用できるアプリやクラウドサービスは下記のようになっております。
Microsoft 365 Business Basic | Microsoft 365 Business Standard | Microsoft 365 Business Premium | Microsoft 365 Apps for business | |
---|---|---|---|---|
購入形態 | サブスクリプション (月額もしくは年額) | サブスクリプション (月額もしくは年額) | サブスクリプション (月額もしくは年額) | サブスクリプション (月額もしくは年額) |
1ユーザーあたりの月利用料(税込) | ¥594 公式ストアへ | ¥1,496 公式ストアへ | ¥2,398 公式ストアへ | ¥990 公式ストアへ |
使用可能なデバイス | Windows PC、Mac | Windows PC、Mac | Windows PC、Mac | Windows PC、Mac |
スマートフォン、タブレット等の対応OS | Windows、iOS、Android | Windows、iOS、Android | Windows、iOS、Android | Windows、iOS、Android |
インストール可能な端末上限 | スマートフォン、タブレット それぞれ5台 (合計最大10台) ※PC版はなし | PC、スマートフォン、タブレット それぞれ5台 (合計最大15台) | PC、スマートフォン、タブレット それぞれ5台 (合計最大15台) | PC、スマートフォン、タブレット それぞれ5台 (合計最大15台) |
商用利用 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
含まれる Office アプリ | Word Excel PowerPoint (Web版とモバイル版のみ利用可) | Word Excel PowerPoint Outlook Access※1 Publisher※1 | Word Excel PowerPoint Outlook Access※1 Publisher※1 | Word Excel PowerPoint Outlook Access※1 Publisher※1 |
含まれる クラウドサービス | OneDrive Teams Exchange SharePoint | OneDrive Teams Exchange SharePoint | OneDrive Teams Exchange SharePoint Intune Azure Information Protection | OneDrive |
OneDrive | 1TB | 1TB | 1TB | 1TB |
法人メール | 〇 | 〇 | 〇 | なし |
Teamsでのオンライン会議やビデオ通話 | 〇 | 〇 | 〇 | なし |
ビジネス管理と共有ツール | 〇 | 〇 | 〇 | なし |
最新の更新プログラムへのアクセス | 〇 | 〇 | 〇 | なし |
高度な脅威対策 | なし | なし | 〇 | なし |
※1 Windows PCのみ対応
中小企業向けのMicrosoft 365は、2020年4月22日にOffice 365およびMicrosoft 365から改名しました。旧名と現行プラン名の対応は下記のとおりです。
- Office 365 Business Essentials → Microsoft 365 Business Basic
- Office 365 Business Premium → Microsoft 365 Business Standard
- Microsoft 365 Business → Microsoft 365 Business Premium
- Office 365 Business → Microsoft 365 Apps for business
下記記事に、中小企業向けの旧Office 365の詳細がございます。改名前後での使用可能なデバイスの端末スペックなどに変更はございません。ご参照ください。
大企業向けのOffice365について
ユーザー数500人以上大企業向けに提供されているのMicrosoft 365およびOffice 365には様々なプランがあります。
下記の記事にて、アプリ使用に特化したMicrosoft 365 Apps for enterprise(旧Office 365 ProPlus)と、その他の大企業向けサブスクリプションの比較がございます。ご参照ください。
学生向けのOffice365について
学生向けに提供されているOffice 365 Educationの価格や機能の比較、使い方については下記記事をご参照ください。
永続版(買い切り版)について
Microsoftは永続版(買い切り版)のオフィススイート(オフィスで使うソフトウェア一式)も提供しています。
このセクションでは、Microsoft Officeの永続版(買い切り版)のバージョンをご紹介します。
Office 2019
Office2019は、2019年1月22日にリリースされました。2020年11月10日現在、最新の永続版(買い切り版)のオフィススイートとなります。
下記記事にて、個人向けのMicrosoft Office Personalから大企業向けのMicrosoft Office Professional Plusまでの全種類の価格や機能の比較がございます。ご参照ください。
Office 2016
Office 2016は、2015年9月22日リリースされた永続版(買い切り版)のオフィススイートです。
2020年11月10日現在ではメインストリームサポート期間は終了し、延長サポート期間にはいっております。
下記記事に、Microsoft Office 2016全種類の価格や機能の比較がございます。ご参照ください。
Office 2013
Microsoft Office 2013は、2013年2月7日にリリースされた永続版(買い切り版)のオフィススイートです。
2020年11月10日現在ではメインストリームサポート期間は終了し、延長サポート期間にはいっております。
また、Office 365 ProPlus 2013など、サポートが終了している製品もございます。
今後も安全にOfficeを使用し続けるためには、Office 2019などの新しいバージョンの永続版(買い切り版)を購入するか、サポート期間に制限がないMicrosoft 365の利用の検討をおすすめします。
永続版(買い切り版)のサポート期間について
永続版(買い切り版)は発売後、基本的に10年は、脆弱性やバグ解消のためセキュリティ更新プログラムの提供などのサポートが行われます。
下記の記事に、永続版(買い切り版)のバージョンごとのサポート期限の詳細がございます。ご参照ください。
Macで使えるOfficeについて
Microsoft 365を使う
MacでMicrosoft 365を使う場合、Windowsと同様にMicrosoft 365 Personalなどを利用することができます。
詳細は下記の記事をご参照ください。
Office 2019を使う
Office 2019のうち、Mac端末で利用可能なOffice Home & Student 2019 for Macなどの詳細は、下記記事にございます。ご参照ください。
無料で使えるOfficeについて
このセクションでは、Microsoft Officeの機能を無料で使ういくつかの方法をご紹介します。
Microsoft Office Online
Microsoft Office Online(マイクロソフト オフィス オンライン)では、Web版のWordやExcelなど利用することができます。
下記記事にMicrosoft Office Onlineの詳細がございます。ご参照ください。
Office Mobile(オフィスモバイル)
Microsoftの提供するOffice Mobile(オフィスモバイル)では、10.1インチ以下のモバイル端末であれば、WordやExcelなどのファイルに簡易な編集を行うことができます。
下記の記事にOffice Mobileの詳細がございます。ご参照ください。
Office互換ソフトについて
無料のOffice互換ソフトには、GoogleドキュメントやLibreOfficeなどがあります。
下記記事の、「無料で使えるオフィススイートについて」および「サーバー上で無料で使えるオフィススイートについて」のセクションをご確認ください。
その他の無料で使う方法
Officeの機能を無料で使うには、Web版やアプリ版、互換ソフトを利用する以外にも、体験版を利用したり、学生向けのOffice 365を利用するなどの方法があります。
下記記事の「Microsoft 365 Personalの体験版を使う」や「学生用のMicrosoft Officeを使う」をご参照ください。
iPadの場合
iPadでも、Windowsと同様にOffice MobileアプリやWeb版のOfficeを無料で使うことができます。詳細は下記の記事をご参照ください。
Officeのダウンロード/インストール方法
Productkey(プロダクトキー)について
Microsoft Officeのライセンス認証には、プロダクトキーが必要になります。
プロダクトキーの入力方法や確認方法などは下記の記事をご参照ください。
Microsoftアカウントについて
Office 2013以降の永続版(買い切り版)およびMicrosoft 365のインストール時には、Microsoftアカウントの入力が求められます。
Microsoftアカウントの作成方法や確認方法、変更方法などは下記の記事をご参照ください。
Windows10にインストールする方法
Microsoft 365をインストールする
下記記事に、Microsoft 365 Personalのインストール手順がございます。ご参照ください。
Office 2019をインストールする
下記記事に、Microsoft Office Home & Business 2019のインストール手順がございます。ご参照ください。
Macにインストールする方法
MacでMicrosoft 365をインストールする方法は、下記記事の「Microsoft 365 for Macのインストール方法」セクションにございます。ご参照ください。
OfficeのUpdate(アップデート)について
Officeのアップデート(更新)方法については、下記記事にてMicrosoft Officeの各製品サービスごとに紹介しております。ご参照ください。
Microsoft Office Specialistについて
Microsoft Office Specialist(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、MOSと略される、Microsoft公認の「Microsoft Officeの操作スキル」を証明できる検定資格となります。
下記記事に、試験科目や受験料などの詳細がございます。ご参照ください。